HOME >> 芝生の情報館 >> 芝草関連書籍のご紹介 >> 一般向け芝草関連書籍の一覧

芝生の情報館

芝草関連書籍のご紹介
国内で出版されている芝草・芝生関連書籍の一覧(一般向け)
2018年8月8日現在の掲載数:19冊
<< 発行年の新しい順になっています >>
注)発行年の古い書籍の中にはすでに絶版のものもありますが、古本での入手可能性も考えて掲載しております。
表紙の画像 タイトル
著者・編者
出版社
発行年
総頁数
サイズ
定価
目次の一部 コメント/寸評
家庭で楽しむ芝庭づくり 家庭で楽しむ芝庭づくり
バロネスダイレクト 藤野 淳・村下輝明監修
株式会社ブティック社
2018年
96頁
AB判
1,300円(税込)
第1章 芝庭カタログ
第2章 芝生の管理作業と手入れ
第3章 雑草の種類と病虫害対策
第4章 芝庭に合わせたい草花
ブティック社お得意のムック本。芝生用品を幅広く扱うネットショップ「バロネスダイレクト」の前店長と現店長が共同で監修している。管理機具や薬剤など自店舗の豊富な品揃えを活かした構成や内容になっており、ショップのHPで公開中の「歴代店長が語る、なるほど芝生の豆知識」と併せて読むとより理解が深まるはず。
家庭でできる!芝生とグラウンドカバー 家庭でできる!芝生とグラウンドカバー
主婦の友社編
主婦の友社
2018年
128頁
B5変型判
1,300円 +税
芝生ですてきな庭づくり
Part1 芝を植えよう
Part2 芝生をきれいに
Part3 美しい庭のグラウンドカバー
Part4 おすすめのグラウンドカバープランツカタログ
グラウンドカバープランツの育て方

2011年発行の「最新 芝生&グラウンドカバー」の改訂版。旧版より横長の判型となり、文章も横書きとなった。最新版では新たな写真や内容が盛り込まれ、より充実した印象。ただ、芝生についての記載は6割程度なので、グラウンドカバーに興味がない方だと物足りなさを感じるかも・・・。
一年中美しい 家庭で楽しむ芝生づくり12か月 一年中美しい 家庭で楽しむ芝生づくり12か月
(株)那須ナーセリー 武井和久著
家の光協会
2016年
127頁
A5判
1,300円 +税
序 章 注目を集める芝生の魅力と利用
第1章 芝生をつくる前に知っておきたいこと
第2章 シバの張り方・種のまき方
第3章 芝生の管理作業12か月
第4章 芝生のトラブルと管理のコツQ&A

当「芝生の情報館」をベースとしつつ、当社ならではのユニークな切り口で家庭園芸における芝生づくりのノウハウを詳しく解説している。どのような芝生にするか思案中の方やこれから芝生づくりを始める方はもちろんのこと、過去に芝生で失敗した経験をお持ちの方にもお勧めしたい1冊。すでに類書をお持ちの方の2冊目としてもオススメ。
芝庭づくりと手入れ ブティック・ムックno.328  芝庭づくりと手入れ 増補改訂版
萩原信弘監修
株式会社ブティック社
2012年
114頁
AB変判
1,000円+税
芝庭づくりを始める前に
芝庭づくりの基本1
芝庭づくりの基本2
芝庭づくりの基本3
芝庭の手入れ
作業カレンダー
芝庭に映えるガーデンプランツたち
求めやすい価格の割りに芝生管理の各種作業を豊富な写真やイラストで丁寧に解説している。内容もポイントをうまく押さえており、お勧めの1冊。
西洋芝についてもきちんと12か月分の作業カレンダーを掲載しており非常に便利。ウインターオーバーシーディングの紹介あり。
校庭芝生化のすすめ 校庭芝生化のすす
ゴルファーの緑化推進協力会編
日本地域社会研究所
2006年
182頁
B5判
2,800円+税
第1章 基本的な考え方
第2章 緑化の意義
第3章 緑化の計画手法
第4章 樹木の植栽
参考・引用文献
用語解説
参考資料
学校の緑化や校庭の芝生化をお考えの行政および学校関係者にお薦め。内容は申し分ないが、(第1刷については)低解像度の写真が多いのが残念。

(専門家向けにも掲載)
芝庭つくりコツのコツ 芝庭つくり コツのコツ
京阪園芸著
農文協
2006年
95頁
A5判
1,500円(税込)
Part1 芝生を学ぼう
Part2 芝生の庭をつくろう
Part3 芝生の手入れコツのコツ
コンパクトながらも要点を上手に押さえてあり、充実した内容となっている。
暖地型芝草だけでなくきちんと寒地型芝草についても説明してあり、当社のお客様にもお勧めできる良書。
作業12か月(40)芝生(シバ) NHK趣味の園芸:よくわかる栽培12か月 芝生
浅野義人・加藤正広著
NHK出版
2005年
127頁
B6判
950円 +税
芝生の魅力と種類
 芝生とは?
 芝生のある庭
 シバの種類とその特徴
 シバの選び方
芝生づくり
<中略>
12か月の管理と作業
<以下略>

人気のNHK趣味の園芸シリーズの1冊で、発行よりすでに10年以上となるが、版を重ね不動の人気を誇る。魅力的な価格に加え、要点を簡潔に説明したスタイルは家庭園芸向け実用書の王道。寒地型西洋シバについての記述も詳しく、ウインターオーバーシーディングについての紹介もあり。
別冊NHK趣味の園芸:園芸入門 別冊NHK趣味の園芸:園芸入門
浅野義人ほか著
NHK出版
2003年
383頁
B5変形判
2,800円+税
園芸へのいざない
<中略>
多彩な家庭園芸・それぞれの魅力と特徴
1.はじめての鉢花
<中略>
7.芝生づくり
<以下略>
草花、庭木、家庭菜園など家庭園芸全般についての入門書。
芝生に関する記述は6頁だけなので、あくまで家庭園芸全般の解説書として購入すべき。
芝生とグランドカバーのある庭 芝生とグランドカバーのある庭
阿武恒夫監修
成美堂出版
2003年
B5変形判
1,200円+税
芝生の楽しみ方
芝生の手入れ
日当たり条件別グランドカバープランツの楽しみ方
グランドカバープランツの演出テクニックとおすすめ植物
グランドカバープランツの育て方
芝生よりもグラウンドカバーについての記述が多く、芝生についても日本芝中心の内容となっている。
芝生の校庭 芝生の校庭 -21世紀はスクールターフの時代-
近藤三雄編
ソフトサイエンス社
2003年
140頁
A4変形判
2,800円+税
第1章 芝生文化の展開と校庭の芝生
第2章 芝生の校庭の普及に向けて
第3章 校庭の芝生がもたらす効果
第4章 芝生の校庭:海外の事例や先行事例の現況
第5章 芝生の校庭を実現するために必要な芝生に関する知識
<以下略>
学校の緑化や校庭の芝生化をお考えの行政および学校関係者にお薦め。価格も非常にリーズナブル。

(専門家向けにも掲載)
芝庭ガーデニング 芝庭ガーデニング
京阪園芸株式会社著
ひかりのくに株式会社
2001年
79頁
B5変形判
1,680円+税
あなたはどんな芝庭が夢ですか
芝庭をもっとすてきに
条件を活かした芝庭例
芝庭づくりの前に
芝生のいろいろと適性地域
芝刈りのコツと用具など
芝庭をつくる
芝庭の手入れ
芝庭の手入れを簡単にする工夫
芝庭の手入れ12ヵ月
<以下略>

ガーデニングを強く意識した芝生管理の手引書。
西洋芝についての記述は少ない 。
芝生&グラウンドカバー 花作りガイド(18) 芝生&グラウンドカバー
主婦の友社編
主婦の友社
2001年
111頁
A5判
1,300円+税
芝生を楽しもう
芝生をつくってみよう
芝生を美しく保つコツ
こんなときどうする?芝生Q&A
グラウンドカバーを楽しもう
グラウンドカバーカタログ
こんなときどうする?グラウンドカバープランツQ&A
芝生についての解説は前半のみだが、日本芝、西洋芝の特性や適した地域などの紹介が他書よりも詳しく、この点だけでも高く評価できる。
ウインターオーバーシーディングの紹介あり 。
芝庭の手入れと育て方 やさしくわかる芝庭の手入れと育て方
萩原信弘監修
永岡書店
2001年
127頁
B5判
1,300円+税
PART1 芝生のある庭と暮らし
PART2 芝生の庭づくり
PART3 芝庭の楽しみ方
芝庭の手入れカレンダー
Q&A芝生づくりと管理のポイント
芝庭づくりのための関連業者一覧
芝生については前半のみ、後半はガーデニングに関する内容となる。
簡単だがウインターオーバーシーディングの紹介もあり。
芝草研究者が監修しているためか、芝生管理についての解説は充実している印象。
西洋芝についてもきちんと言及している。
芝生を楽しむマイガーデン NHK趣味の園芸ガーデニング21 芝生を楽しむマイガーデン
青木孝一・浅野義人ほか共著
NHK出版
2000年
127頁
A4判変形
1,300円+税
第1章 芝生のガーデニング
第2章 芝生という名の植物群
第3章 わが家の芝生の選び方
第4章 芝生管理ABC
第5章 怠け者のためのシバ管理術
第6章 スポーツターフからの提言
第7章 芝生についてのFAQ
第1章は国内外の芝庭の写真が豊富。また、類書の多い中、「怠け者のための管理法」という視点から解説する第5章が大変ユニークかつ秀逸。この章を中心に据えた編成の方がよかったのでは?
芝庭の手入れ 芝庭の手入れ
京阪園芸株式会社著
ひかりのくに株式会社
2000年
95頁
B5判
1,460円+税
美しい芝生の庭
芝生の手入れ
手入れに必要な用具類
芝刈り
水やり
施肥
除草
一年生雑草
<以下略>
芝庭の造成から管理まで満遍なく解説してあるが、西洋芝に関しての記述は少なめ。
芝生の庭とアウトテリア 改訂新版 芝生の庭とアウトテリア
京阪園芸株式会社著
ひかりのくに株式会社
1999年
111頁
B5判
1,280円+税
芝生の庭いろいろ Part 1
和風の庭
バラのある庭
洋風の庭
芝生の庭いろいろ Part 2
庭づくりノート
アウトテリアを楽しむ
コンテナガーデン
<以下略>
アウトテリアとは、建物の外側全般の装飾をさす新しい園芸用語とのこと。
花木等の紹介が多く、芝についての記述は少ない。
緑豊かな学校づくり 緑豊かな学校づくり -屋外運動場等の芝生化・植栽
文部省編
ソフトサイエンス社
1999年
97頁
A4判
3,500円+税
第1章 基本的な考え方
第2章 緑化の意義
第3章 緑化の計画手法
第4章 樹木の植栽
参考・引用文献
用語解説
参考資料
学校の緑化や校庭の芝生化をお考えの学校関係者にお薦め。

(専門家向けにも掲載)
芝生の病害虫と雑草 改訂新版 原色図鑑 芝生の病害虫と雑草
細辻豊二・吉田正義他著
全国農村教育協会
1998年
295頁
B6判
3,500円+税
第1部 各論
病害編
害虫編
雑草編
第2部 総論
I.栽培条件と病害虫・雑草の発生
II.病害虫・雑草の発生時期
III.発生の予測
<以下略>
コンパクトなサイズながら写真も豊富で、価格もリーズナブル。一般の芝生愛好家が芝生の病気や害虫、雑草について勉強するのに最適な1冊。発刊から15年以上が経ち、超ロングセラーとなっている。芝生管理の手引書と一緒に購入しておけば安心だろう。
(専門家向けにも掲載)
作業12か月(40)芝生(シバ) NHK趣味の園芸:作業12か月(40) 芝生(シバ)
青木孝一・真行寺 孝著
NHK出版
1996年
126頁
B6判
950円 +税
栽培を始める前に
1月の作業
2月の作業
3月の作業
4月の作業
5月の作業
6月の作業
<以下略>
第一線の芝草研究者が分かりやすく解説している良書。 西洋芝についての記述も多く、価格も魅力的でお勧めの1冊。
ウインターオーバーシーディングについての紹介あり。
残念ながらすでに絶版となっており、「よくわかる栽培12か月 芝生」がこれに代わる。